忍者ブログ
Admin / Write
nk23区画
2025.05.04 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.07.11 Wed
mitlirobo03.jpg

『ロボバトルゲーム』の追加ルール案。
仮置きに近いです。


■武装■

ブレードS
【射程:0】
【基本命中:100】
【距離減衰:0】
【RV減衰:1】
【攻撃力】4+余剰
【EP消費】1
【スロット消費】1

マシンガンS
【射程:2】
【基本命中:90】
【距離減衰:5】
【RV減衰:2】
【攻撃力】3
【EP消費】1
【スロット消費】1

マシンガン
【射程:2】
【基本命中:80】
【距離減衰:5】
【RV減衰:2】
【攻撃力】6(変更点)
【EP消費】2
【スロット消費】2

ライフルL
【射程:6】
【基本命中:80】
【距離減衰:1】
【RV減衰:5】
【攻撃力】15
【EP消費】6
【スロット消費】5

ブレードとマシンガンに『S』武器を導入。
それに伴いマシンガンの攻撃力を『5→6』へ変更。
※追加ライフルL。


■アーマーブレイクとスピードブレイク■
攻撃が命中した際に、命中判定で使用したダイスの内
片方を『ダメージダイス』とし、もう片方を『ブレイクダイス』とする。
『ダメージダイス』が『9、10』の時、【アーマーブレイク】が発生し
相手の装甲値(Dfe)を1点下げる。
また、『ブレイクダイス』は【スピードブレイク】の判定に用いる。

<スピードブレイク・テーブル(表)>
↓ダイスの出目
1,2 → BSLを『1』まで下げる。
3,4 → BSLを『2』まで下げる。
5,6,7 → BSLを『3』まで下げる。
8,9,10 → BSLを『4』まで下げる。

といったもの。
※テーブルを修正…極力シンプルに…
2D10の内、数値の大きい方は、ダメージダイスに使用すると思われるので
スピードブレイクを発生しやすいようにしてみました。

アーマーブレイクは装甲値の高い機体の固めを防ぐための一策。
スピードブレイクは『よろめき』を表現しています。
スピードレベルが高いほど攻撃を避けやすいですが、
一度攻撃を受けると、失速しスピードを落としやすいという事になります。


■オプション■

バイタルフレーム
【スロット消費】1
HP+5。

コンデンサ
【スロット消費】1
EP+1。

レドームセンサー
【スロット消費】1
先制+2。

軽量素材
【スロット消費】2
重量-1。

スナイパースコープ
【スロット消費】1
ライフルの命中+5%、射程+1。(重複はしない)


…等々。
PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
   HOME   
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/20 nk]
[02/19 yuu]
[12/09 nk]
[12/09 yuu]
[11/18 nk]
最新TB
プロフィール
HN:
nk
HP:
性別:
男性
趣味:
イラスト、ロード
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]