忍者ブログ
Admin / Write
nk23区画
2025.05.03 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.03.07 Thu
ギアドの能力値で
地味ながら影響力のある補正値について。

まずは2体のギアドを用意。


giadziard.jpg
ツィ・アード(F)
HP: 55
BP: 4D
補正値: +2
操縦難度: 5

SPE: 7
MAC: 7
ARM: 6
POW: 6

高い補正値により、乗り易い機体。
細身のフォルムだが、高い耐久性も兼ね備える。


giadlunsa.jpg
ランスァ(F)
HP: 45
BP: 4D
補正値: ±0
操縦難度: 6

SPE: 10
MAC: 10
ARM: 8
POW: 10

ガデンニグ公国が創り上げた高い性能を誇る機体。
“ランサー・チャージ”による突撃戦術を得意とする。


■コメント■
両機とも、戦闘力は『4D』。
ツィ・アードは『補正値+2』で、ランスァは四能力値がツィ・アードに比べ高い。
この2体に、同じパイロットを乗せた場合の『戦闘能力値』の違いを見てみましょう。

■パイロット
AGL: 7
SEN: 7
<操縦>: 3
<スピード>: 2

ギアドの武器は、

ソード: 3D+1


■戦闘能力値■

▼ツィ・アード
操縦修正: ±0 (=<操縦>3 + <スピード>2 - 操縦難度5 )

先制: 9 (={SPE7 ×2 + AGL7 +操縦修正±0} ×1/3 +補正値+2)
命中: 9 (={MAC7 ×2 + AGL7 +操縦修正±0} ×1/3 +補正値+2)
回避: 9 (={SPE7 ×2 + SEN7 +操縦修正±0} ×1/3 +補正値+2)
攻撃: 3D+7 (=ソード3D+1 +POW6)
防御: 6 (=ARM6)

▼ランスァ
操縦修正: -1 (=<操縦>3 + <スピード>2 - 操縦難度6 )

先制: 9 (={SPE10 ×2 + AGL7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
命中: 9 (={MAC10 ×2 + AGL7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
回避: 9 (={SPE10 ×2 + SEN7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
攻撃: 3D+11 (=ソード3D+1 +POW10)
防御: 8 (=ARM8)


■コメント■
ツィ・アードのSPE、MACは 『7、7』
ランスァのSPE、MACは 『10、10』
そのスペック差は『3』。
しかし、戦闘能力値の先制、命中、回避は互いに 『9、9、9』 と同じになります。
『補正値+2』が、その性能差『3』を埋めた形になりました。

攻撃-防御差への影響はないので
ツィ・アード → ランスァ
攻撃:3D+7 - 防御:8 差: 3D-1
ランスァ → ツィ・アード
攻撃:3D+11 - 防御:6 差: 3D+5
ランスァに軍配が上がる形になります。

戦闘力(BPD)ほどではありませんが、その影響力は大きいと考えられます。



PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
   HOME   
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/20 nk]
[02/19 yuu]
[12/09 nk]
[12/09 yuu]
[11/18 nk]
最新TB
プロフィール
HN:
nk
HP:
性別:
男性
趣味:
イラスト、ロード
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]