忍者ブログ
Admin / Write
nk23区画
2025.05.03 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.03.08 Fri
BPDについて
四能力値(および戦闘能力値)に差がある状況での
影響力に対する試験戦闘。


今回の機体は、


giadkilsisvein.jpg
キルシス・ベイン(F)
HP: 48
BP: 6D
補正値: ±0
操縦難度: 7

SPE: 8
MAC: 8
ARM: 6
POW: 8

黒を基調としたデザインと、性能の良さで人気の機体。
戦闘力6Dが魅力的。


giadlunsa.jpg
ランスァ(F)
HP: 45
BP: 4D
補正値: ±0
操縦難度: 6

SPE: 10
MAC: 10
ARM: 8
POW: 10

先に引き続き、ランスァさん。
戦闘力4Dクラスながら、高性能を誇る。


■コメント■
戦闘力ではキルシス・ベイン、能力値ではランスァ。
パイロットは同じ能力、同じ武器(ソード:3D+1)で試験戦闘。
はたしてどの様な結果になるか?


■パイロット(キルシス・ベイン、ランスァともに同じ)
AGL: 7
SEN: 7
<操縦>: 3
<スピード>: 2


■戦闘能力値■

▼キルシス・ベイン
操縦修正: -2 (=<操縦>3 + <スピード>2 - 操縦難度7)

先制: 7 (={SPE8 ×2 + AGL7 +操縦修正-2} ×1/3 +補正値±0)
命中: 7 (={MAC8 ×2 + AGL7 +操縦修正-2} ×1/3 +補正値±0)
回避: 7 (={SPE8 ×2 + SEN7 +操縦修正-2} ×1/3 +補正値±0)
攻撃: 3D+9 (=ソード3D+1 +POW8)
防御: 6 (=ARM6)

▼ランスァ
操縦修正: -1 (=<操縦>3 + <スピード>2 - 操縦難度6)

先制: 9 (={SPE10 ×2 + AGL7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
命中: 9 (={MAC10 ×2 + AGL7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
回避: 9 (={SPE10 ×2 + SEN7 +操縦修正-1} ×1/3 +補正値±0)
攻撃: 3D+11 (=ソード3D+1 +POW10)
防御: 8 (=ARM8)


■コメント■
戦闘能力値では、ランスァが若干の有利。
命中-回避差は、
キルシス・ベイン → ランスァ
命中7 → 回避9 差:-2
ランスァ → キルシス・ベイン
命中9 → 回避7 差:+2
しかし、BPDディバイドを加味した場合は
キルシス・ベイン 『3D+7』(期待値:17.5)
ランスァ 『2D+9』(期待値:16)
と差は『1.5』で、キルシス・ベインが有利に変わります。

攻撃-防御差では、
キルシス・ベイン → ランスァ
攻撃3D+9 - 防御8 差:3D+1
ランスァ → キルシス・ベイン
攻撃3D+11 - 防御6 差:3D+5
ランスァが性能差を見せ有利に。


■戦闘開始■
先制はキルシス・ベインは『7』、ランスァは『9』、ランスァの先攻です。

●第1ターン

ランスァ 命中
11 ← (2D=1,1=)2 +命中9
キルシス・ベイン 回避
15 ← (3D=1,3,4=)8 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
20 ← (3D=5,3,5=)13 +命中7
ランスァ 回避
14 ← (2D=2,3=)5 +回避9
成功。
攻撃20 ← (3D=5,2,4=)11 +9
防御8
12ダメージ (ランスァHP 45 → 33)

●第2ターン

ランスァ 命中
13 ← (2D=1,3=)4 +命中9
キルシス・ベイン 回避
25 ← (3D=6,6,6=)18 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
14 ← (3D=2,2,3=)7 +命中7
ランスァ 回避
15 ← (2D=1,5=)6 +回避9
失敗。

●第3ターン

ランスァ 命中
17 ← (2D=4,4=)8 +命中9
キルシス・ベイン 回避
20 ← (3D=4,3,6=)13 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
13 ← (3D=1,2,3=)6 +命中7
ランスァ 回避
16 ← (2D=4,3=)7 +回避9
失敗。

●第4ターン

ランスァ 命中
16 ← (2D=3,4=)7 +命中9
キルシス・ベイン 回避
20 ← (3D=5,6,2=)13 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
15 ← (3D=6,1,1=)8 +命中7
ランスァ 回避
17 ← (2D=6,2=)8 +回避9
失敗。

●第5ターン

ランスァ 命中
14 ← (2D=1,4=)5 +命中9
キルシス・ベイン 回避
16 ← (3D=2,1,6=)9 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
11 ← (3D=1,2,1=)4 +命中7
ランスァ 回避
21 ← (2D=6,6=)12 +回避9
失敗。

●第6ターン

ランスァ 命中
19 ← (2D=6,4=)10 +命中9
キルシス・ベイン 回避
15 ← (3D=2,4,2=)8 +回避7
成功。
攻撃24 ← (3D=5,3,5=)13 +11
防御6
18ダメージ (キルシス・ベインHP 48 → 30)

キルシス・ベイン 命中
15 ← (3D=2,4,2=)8 +命中7
ランスァ 回避
13 ← (2D=3,1=)4 +回避9
成功。
攻撃23 ← (3D=6,4,4=)14 +9
防御8
15ダメージ (ランスァHP 33 → 18)

●第7ターン

ランスァ 命中
19 ← (2D=6,4=)10 +命中9
キルシス・ベイン 回避
20 ← (3D=5,5,3=)13 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
14 ← (3D=2,2,3=)7 +命中7
ランスァ 回避
19 ← (2D=5,5=)10 +回避9
失敗。

●第8ターン

ランスァ 命中
16 ← (2D=2,5=)7 +命中9
キルシス・ベイン 回避
21 ← (3D=6,4,4=)14 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
18 ← (3D=6,1,4=)11 +命中7
ランスァ 回避
15 ← (2D=3,3=)6 +回避9
成功。
攻撃14 ← (3D=1,1,3=)5 +9
防御8
6ダメージ (ランスァHP 18 → 12)

●第9ターン

ランスァ 命中
12 ← (2D=2,1=)3 +命中9
キルシス・ベイン 回避
22 ← (3D=4,6,5=)15 +回避7
失敗。

キルシス・ベイン 命中
19 ← (3D=5,6,1=)12 +命中7
ランスァ 回避
14 ← (2D=3,2=)5 +回避9
成功。
攻撃20 ← (3D=4,3,4=)11 +9
防御8
12ダメージ (ランスァHP 12 → 0)

ランスァ機動停止、キルシス・ベインの勝利です。


■コメント■
キルシス・ベインの命中率 『44%』(9回攻撃4回命中) 平均ダメージ: 11.3
若干危なげではありますが、戦闘力の差を見せつけました。
ランスァには一撃があるので、決して油断はできません。
ランスァは相討ち覚悟で、命中特化(命中4D振り)もしくは
回避を捨てたスタイル(命中3D、防御1D)で短期決戦に持ち込めば…
勝つ見込みが少しは出るかもしれません。
キルシス・ベインには、戦術の余裕があります。
回避重視で長期戦に持ち込むか、回避を捨てたスタイルで防御に徹しつつ攻めるか、
防御を捨て命中、攻撃につぎ込み捨て身覚悟の博打に出るか、など様々な戦術が取れます。
この位の戦闘能力値の差であれば、BPDが覆してしまうという事になります。
ただし、BPDは乱数ゆえ、絶対ではありませんが。


PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
   HOME   
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/20 nk]
[02/19 yuu]
[12/09 nk]
[12/09 yuu]
[11/18 nk]
最新TB
プロフィール
HN:
nk
HP:
性別:
男性
趣味:
イラスト、ロード
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]