nk23区画
2014.10.10 Fri
『GW』
『体当たり』ルールについて、まとめと多少煩雑になったのでシンプル化を目指してみます。
『移動』の付随発動をやめて、『白兵攻撃』など通常攻撃と同じ扱いにします。
『チャージアタック』(攻撃)
射程:0 基本命中:90 距離減衰率:0 RV減衰率:1 EP消費:1
攻撃力:×【移動値】+【重量】×1/2(切り上げ)
ペナルティ
▼命中時:自機への直接ダメージ 2×【移動値】
▼命中時:スピードブレイク の共有
『移動系オプション』を併用した特殊な『チャージアタック』
『ハイブースターチャージ』
『ハイブースター』を1回使用して(EP消費6)の『チャージアタック』です。
EP消費は『ハイブースター』のEP消費6のみ、移動は行われません。
自機の【移動値】に関わらず、【移動値】3で計算します。
『ブースターチャージ』
『ブースター』を使用した『チャージアタック』です。
EP消費は、1マス移動分のEP消費となります。
『ブースター』1個起動であれば、EP消費2
『ブースター』2個起動であれば、EP消費3 …といった具合です。
【移動値】+起動した『ブースター』の個数 で計算します。
付随行動にせず、『オプション』との併用は特殊化したこっちの方がまだシンプルかな。
『白兵武器オプション』の適用は、今の所保留しておきます。
あくまで『体当たり』は主攻撃としてではなく、副攻撃としての位置づけを考えています。
故にユーティリティを下げめにしています。(ペナルティもその一環)
しかし『奥の手』の一つとして強力な一面もあります。(×【移動値】というのは大きいかも)
若干『ブースター』を複数搭載しての『体当たり』は強力すぎるかな?
例えば『ブースター』を8基搭載して、【移動値】3の時に同時起動し『ブースターチャージ』をすれば…
EP消費9で【移動値】11(=3+8)による『体当たり』です。
想定されるダメージヒットは約80前後…大概の機体は一撃粉砕してしまう。
(自機へのダメージは22)
ああ…強力すぎるかな、この辺りは今後要調整か。
『体当たり』ルールについて、まとめと多少煩雑になったのでシンプル化を目指してみます。
『移動』の付随発動をやめて、『白兵攻撃』など通常攻撃と同じ扱いにします。
『チャージアタック』(攻撃)
射程:0 基本命中:90 距離減衰率:0 RV減衰率:1 EP消費:1
攻撃力:×【移動値】+【重量】×1/2(切り上げ)
ペナルティ
▼命中時:自機への直接ダメージ 2×【移動値】
▼命中時:スピードブレイク の共有
『移動系オプション』を併用した特殊な『チャージアタック』
『ハイブースターチャージ』
『ハイブースター』を1回使用して(EP消費6)の『チャージアタック』です。
EP消費は『ハイブースター』のEP消費6のみ、移動は行われません。
自機の【移動値】に関わらず、【移動値】3で計算します。
『ブースターチャージ』
『ブースター』を使用した『チャージアタック』です。
EP消費は、1マス移動分のEP消費となります。
『ブースター』1個起動であれば、EP消費2
『ブースター』2個起動であれば、EP消費3 …といった具合です。
【移動値】+起動した『ブースター』の個数 で計算します。
付随行動にせず、『オプション』との併用は特殊化したこっちの方がまだシンプルかな。
『白兵武器オプション』の適用は、今の所保留しておきます。
あくまで『体当たり』は主攻撃としてではなく、副攻撃としての位置づけを考えています。
故にユーティリティを下げめにしています。(ペナルティもその一環)
しかし『奥の手』の一つとして強力な一面もあります。(×【移動値】というのは大きいかも)
若干『ブースター』を複数搭載しての『体当たり』は強力すぎるかな?
例えば『ブースター』を8基搭載して、【移動値】3の時に同時起動し『ブースターチャージ』をすれば…
EP消費9で【移動値】11(=3+8)による『体当たり』です。
想定されるダメージヒットは約80前後…大概の機体は一撃粉砕してしまう。
(自機へのダメージは22)
ああ…強力すぎるかな、この辺りは今後要調整か。
PR
*Comment*